しじま





という言葉が好きです。

小さい頃に好きだった、
「冬の星座」という唄に出てきた言葉。

意味はよくわからなかってなかった。
今でもよくわかってない。

けど、
子どもながらになんだかこの言葉に魅力を感じていました。
口のなかで転がすと気持ちよい。



しじま、
しじま?

しじま。



しずかなイメージの言葉。

調べてみたら、「静まり返っていること」を表しているらしい。

「静寂」でしじまと読むことがあれば、
「黙」でしじまと読むこともあるのだそう。


ちょっと、しじみっぽい?(笑)
しじみの語源って、口(貝)を閉じているから、しじま→しじみになってたりして。
っていう想像。



そんな今晩はGWも過ぎ、
夜が静かです。

しじまの夜です。

https://youtu.be/djhh4wdm5l8

0コメント

  • 1000 / 1000